
見どころガイド
階段展望台からの息をのむような絶景
摂津峡公園内には4つの展望台がありますが、その中でもスカイラインハイキングコースの階段コース展望台は生駒山をはじめ北河内・南河内方面の景色を楽しむことができます。展望デッキにはベンチが設置されていますのでお弁当を持って行って食べて頂くこともできますし、もみじ鑑賞もできる摂津峡公園内で一番の良いとこどりスポットになっています。

それ以外にも、中腹自然林コース内(摂津峡公園の頂上)にある中腹展望台からは北河内エリアが一望出来たり、さくら広場内には2か所に展望スペースがあり位置は低いながらもそこから見る景色・夜景はアベックも納得するおすすめスポットになっています。あともう一つは三好山から見る絶景です。中腹展望台よりも高い位置にあって登るのは大変ですがその分の景色は登った甲斐が有ったと言われるほどの絶景です。
野生の中をハイキングしよう!
摂津峡公園内には3つのハイキングコースが展開されています。芥川沿いの渓谷を眺めながら歩かれるなら渓谷コース。景色や自然を思い存分楽しまれるなら中腹自然林コース。もみじを見たり階段中腹で展望台を見たりと運動される方にはもってこいのスカイラインハイキングコースになります。
これ以外にも、芥川漁業組合(大字原)~萩谷分校(大字萩谷)を結ぶ林道(市後谷線)や、箕面~高尾山を結ぶ東海自然歩道の萩谷.・摂津峡エリア。原立石⇒神峰山寺⇒本山寺⇒ポンポン山に続く林道(際面ケ谷線)などこの時期ならではの楽しみ方がいろんな場所で楽しめます。また樫田地区では歩いている最中でもオモシロイ発見があり観光名所的人気があります。
摂津峡の大自然を楽しもう! !
摂津峡には、カブトムシが捕れるスポットやサワガニが捕れる河川があります。普通に歩いているだけでも蜂や、ヘビがいたり、お猿さんやリスさんを見ることもできますし、秋にはドングリが落ちていたり、紫陽花・藤の花の時期になると綺麗な花を咲かせてくれます。6月には目の前の芥川(摂津峡エリア・芥川緑地エリア)でホタルが乱舞し見る人を癒してくれます(期間中は下の口駐車場も時間を延長して営業しています。)また夏は川遊びの来園者さんで賑やかになり8月のお盆を中心に駐車場が開場1時間後より混雑が始まり次第に満車になります。

さくら広場のトイレを少し上がったところにはドングリが落ちています。トイレを右に進んで少し行くと河川敷ではサワガニが生息しています。マップで真ん中の中腹自然林コース内にはカブトムシの捕れる場所もあります。【一年の四季】春➞桜 6月➞蛍 夏➞川遊び 秋➞もみじ 冬➞温泉・雪景色(積雪時に限る) ぜひ、摂津峡を楽しんで行ってください!